最近、ちょくちょく中野に行ってます。中野は物価が安くて良いですねえ。
中野ブロードウェイにある激安婦人洋服店「らこっと」には絶対に立ち寄ってしまいますよ。だって、通常¥525、更に売り切り商品で¥210なんて値段で、ワンピやジャケットが買えるなんて普通に考えたらありえないですよ。もちろんB級品や縫製がひどいものもあるので、そこは自分の目でしっかりチェックしないといけないんですけどね。
中野駅から、サンモールアーケード、中野ブロードウェイを通り抜けて目的地まで行っているのですが、サンモールアーケードからの脇道にも、焼き鳥屋・どんぶり屋・カラオケなんかが並んでいるんですよね。
今日は時間があったので、チョット回り道しながら行ってみることにしました。中野北口白線通りから、中野北口南仲見世通り(北なんだか南なんだか中なんだか・・・複雑名前ですね)をブラブラしてみたら、あら、こんなところにあの有名な「青葉」があるじゃありませんか。
時間は18時。しかも、すぐに座れそう。夕飯もまだだし、せっかくなので!と入ってみました。
la vie douce(パティスリーラ・ヴィ・ドゥース ) 新宿・四谷・曙橋 スウィーツ・ケーキ
知人の付き合いで、都営新宿線「曙橋」まで行くことになりました。「曙橋」ってはじめて降りる駅です。というか、もう2度と来る用事が無いかも・・・。ムム、2度と来なさそうな場所なら、おいしそうなお店があったらチェックしとかなきゃ、ですね。
私のスウィーツアンテナを作動させたところ、こちらパティスリーラ・ヴィ・ドゥースがHITしました。
こちらのパティシエは「葉山チャヤ」での経験や渡仏経験もあり、数多くの受賞も取っているらしいです。しかも、支店が無いので、ここでしか買えないらしい。となれば、今日買わねば!!・・・ですよね。
用事が終わって、早々に帰ろうとしている知人に「10分待って!!」とお願いをして、お店までダッシュ。
目当てはもちろん、ここしばらく嵌っている「マカロン」です。
あ・・・マカロン1個¥230もする・・・。
10種類くらいあって、どれもおいしそうだけど・・・全部食べたい・・・が、ここは厳選して2つくらいで我慢。定番のピスタチオと季節物っぽい柚子味をチョイス。
そして、知人のお勧めマシュマロのギモーブがあったのでそちらも購入。
Dining Cafe Esperia (ダイニングカフェ・エスペリア) 神保町 洋食
神保町スタンプラリーのときに開拓したお店です。
神保町の駅、ほぼ真上に位置する「エスペリア」。ジャンルは・・・「居酒屋さんがランチもやっているよ」ってかんじでしょうか?
靖国通り側からも裏からも入れます。地下におりると、思った以上に広く、席数も多いです。しかもこの日は、WBCの日本戦が店内の大型ワイドスクリーンで放映されていて結構混んでいました。・・・これは、待たされちゃうパターンかしら・・・店を変えたほうがいいかな?。と思っていたら、手際よく店員さんが捌いてくれてすんなり席までご案内されました。
日替わりLUNCH ライス・日替りスープ・ドリンク付 800円
日替わりPASTA パン・日替りスープ・サラダ・ドリンク付 800円
らーめん 鐵匠 (てつしょう) 新横浜 ラーメン
新横浜駅でラーメンを食べようと思ったら、ここ「鐵匠」が一番近いですよね。あとは歩道橋を渡って、徒歩3分の女子向きトンコツ「横浜ハイハイ楼」、徒歩5分でランチ時間はいつも行列「中国ラーメン揚州商人 」、徒歩5分いつもそれなりに混んでいる「ぼたん」、入場券を購入して入る「ラーメン博物館」。
ラー博のなかに複数店舗が入っているので、お店の数としては多いのですが、町中にあるラーメン屋が少ないですよね。しかもチェーン店が多い。そんな中、こちらの「鐵匠」はこちらの店舗だけでチェーン店ではないみたい。店先には横浜らしく中華まんなんかも売っていて、前から気になっていたんですよね。
というわけで、今回入ってみることにしました。