ガトー・ド・ボワイヤージュ 焼き菓子・洋菓子 渋谷・関内(横浜)他

09050108.JPG「マカロン食べたい病」発症から、デパ地下をウロウロ徘徊する日々が続いております。
洋菓子系で焼き菓子を取り扱っているお店であれば半分以上はマカロン売ってるんですね。
しかし逆に、その多い店舗数にどこのを買ったら良いのか決めかねてしまっています。ほら、マカロンって見た目はそんなにかわらないじゃないですか。パステルで、ツヤッとしていて丸くて・・・。いろんな店のをとりあえず1個づつ買ってみるのも手ではありますが、なにせ価格が¥200以上なので、じゅうたん爆撃作戦は難しいです。ふー。
で、ウロウロしているのに疲れた頃に、ここ「ガトー・ド・ボワイヤージュ」の焼き菓子コーナーで「マカロン¥60」のPOPを発見!!(驚)
見た目がすでに求めているマカロンとは気配が違ったのですが・・・他の焼き菓子がおいしそうだったので、マカロン・オ・ココ、マカロン・オ・ショコラ、フィユタージュ、ダコワーズ等とあわせて購入。

Read More →

お食事処スズキ 新横浜 うなぎ・和食

200805074.JPG新横浜駅キュービックプラザの1F、別館飲食店街とIKARIストアの間、コインロッカーの脇を開発の進んでいない篠原町側へ出ます。
工事中のトタンの塀とごみ収集車の駐車場、片道通行の細い道とキャベツ畑・・・。先に進むのを躊躇しそうなロケーションです。引き返したい気持ちをぐっとこらえ、横断歩道を渡り、キャベツ畑を左に見ながら急で蛇行している坂道を登ります。横浜線の線路を見下ろしながら橋を渡り、道に沿って左へと進みます。
ここまで来たら、もうすぐ。店頭のショーケースで、うなぎがにょろにょろ出迎えてくれます。このうなぎを捌いて焼いてくれるのですね。(ランチは冷凍とのこと)

Read More →

小麦房 (こむぎぼう) 讃岐うどん 渋谷・道玄坂 和食

09050107.JPG先日に引き続き、讃岐うどんです。
最近、首都圏に安い讃岐うどんのチェーン店が出来てますね。
ありがたいことです。
だって、マックはいつも混んでいて列を作ってまで購入したいとは思わないし、スタバは意外に高くつく上に席とりも面倒ですし、立ち食いそばは女子的になんとなく入りにくいですよね。(ま、私は平気ですけども)その点、セルフの讃岐うどんの店は、比較的新しいのできれいで、安くて、椅子があるので座ることも出来るし(回転が早いので混んでいてもすぐに座れるし)、「疲れて小腹が空いた~」といった時には重宝しますよね。
今日は渋谷で買い物をしたくて、でもチョットお腹がすいて、でもパパッと食べないとお店閉まっちゃうし・・・そうだ、どこかのフリーペーパーに「讃岐うどん小麦房 」の割引券があった気がする。
と、フリーペーパーをゲットして、行ってみました。
駅からだと5分くらい。かなり近いですね。
(今回、写真のモードを間違えていたためピントボケボケです)

Read More →

閑話休題

たまにやってくる「○○食べたい病」・・・。
今回は突然「マカロン食べたい病」に取り付かれてしまいました。自分でもびっくり。正直マカロンってあまり食べたことないんです。以前、お得意さんに手土産でdalloyau(ダロワイヨ)のマカロンをいただいたことがあったのですが、なんかパッとしない味だなあと思ってました(手土産なので正直に感想は述べませんでしたが)。
ついこの前、女子ご飯をした「HANZOYA」で、デザートの合間に出てきたマカロンがおいしかったからかなあ・・・。
自分で作れるかと、レシピを見たら結構手間もかかって、めんどくさいんですね。
しかも失敗率が高いらしい。
で、作るのを断念し、あっちこっち見て歩いたんですが・・・。
(怒)
なんで、あんなに小さいのに高いの?マカロン2つ食べるならケーキのほうが良くないですか?
(怒々)
なんで、どこのマカロンも200円(または消費税プラスで210円)なの?!
食材や手間を考えると、場合によってはそのくらいかかるのかもしれませんが、どの店も200円ってことは無いでしょう?「マカロンの相場は200円だから、価格はそのくらいでOKなんじゃない?」っていう店側のぼったくり精神が見えるようで、何か腹立たしい!!
でも、マカロン食べたいー!!く~!!!
マカロン求めて放浪の旅が続くんだろうか・・・。

讃岐うどん「ふるさと」飯田橋店 飯田橋・九段下 うどん

09051201.JPGランチで、九段下を中心に神保町・竹橋・靖国方面をフラフラ歩いてますが、意外にも飯田橋方面をまったく開拓していないことに気がつき、本日は九段下から飯田橋に向かって路地裏散策をしてみることにしました。
飯田橋1丁目の交差点を過ぎるとポツポツと個人のお店があります。この辺まで来ると、駅は飯田橋の方が近いのかな。
居酒屋さんがランチもやっているところが多いのかな?飲み屋さん風・焼き鳥系・喫茶店、でもメニューを覗くと「からあげ・鯖の味噌煮・刺身・・・」ってかんじ。うーん。
イタリアンと洋食も発見しましたが、本日のランチがどちらも気乗りするメニューではなく。再度・・・うーん、と唸っていたら、サラリーマンが行列を作っている店を発見!!
近づいてみると「讃岐うどん」の店でした。
しかも、一杯220円から。この界隈では、一番安いランチなのでは?(マックもありますけど、セットにすると意外と高かったりしますよね)

Read More →