渡邊ベーカリー パン・軽食・ランチ 宮ノ下・箱根

箱根私は、箱根をなめていました。
所詮、観光地だろうと・・・なめていました・・・。箱根は・・・山!ですよおおおおお。
宮ノ下でもらった観光マップを眺め「遊歩道~吊り橋 10分」というのを見つけたので、川も見てみたかったし、ちょっとのぞいてみようかと向かってみました。「観光地の遊歩道」、私のイメージでは護岸工事でガンガンにコンクリートで固められているものだったのですが・・・。
車道から「遊歩道」に入った途端、土道で、階段は苔むし段差はバラバラで、岩は崩れ落ち・・・。足場を確認しないと一歩が踏み出せないような有様。
反対から登ってきた外人さん(ハイキング仕様)に「こんにちわー」と挨拶をすると、「あんた、そんな靴で行く気なの?」的なことを英語で言われました。はい、確かにワンピースにサンダルで降りていくような道ではありませんね(笑)。その外人さんにサンダルを指さされ「ナンチャラカンチャラ、ビューティホー」とジョークを言われました。笑うしかありません。工程的には半分くらい進んでいたと思うのでので、頑張って前進しましたさ。
途中、けもの道のようにしれる分かれ道もあって、まよいかけたりもしましたが、そうは言いつつも岩手の渓流に比べれば、道があるだけ歩きやすいです(半分意地)。
もちろん、吊り橋まで行きましたともさ。うんうん。
川&滝は、いいですねえ。
おもわず「魚影」を探しましたが、見当たらず。箱根なら、マスやヤマメがいると思うんですけどね。

Read More →

カフェ・ド・モトナミ 和カフェ・和菓子・コーヒー 宮ノ下・箱根 

宮ノ下じゃらんネットである日突然届いた「期間限定ポイント」。たぶんキャンペーンか何かで登録したのが忘れたころに届いたものだと思われる。利用期間は1か月弱。ついたポイントは1000円分以上。
使わないともったいない気もするけど、通常の会社お勤め人としては、この短期間で宿泊旅行の計画を立てるのも難しい・・。そこで、普段利用しないような旅館の「デイユーズ」をしてみることにしました。
横浜から日帰りできそうなところで、温泉で。絞っていったところ、箱根湯本で、条件に合う温泉旅館を見つけました。
では、せっかく行くのですからちょっと観光して、おいしいものを食べてこなくては、ですよね!。
カフェ・ド・モトナミ東海道に揺られ、小田原で箱根登山鉄道に乗り換え箱根湯本へ、強羅行に乗り換え宮の下へ。
「アジサイ電車」と呼ばれるだけあって、箱根登山鉄道の線路脇はアジサイが満開でした。紫陽花の中、カーブを曲がりすすむ車両は、鉄オタではなくとも「おおっ」と声を上げてしまうほど、きれいでした。
宮ノ下で、冨士屋ホテルをふらりと一周し、早々に切り上げ「カフェ・ド・モトナミ」で、お茶(笑)
こちらは、ちょっと個性的なメニューで知られている和カフェ屋さん。
お店は、オルゴールやハンモックが飾ってあり、ちょっとウッディーなレトロなでも前衛的な・・・個性的なお店です。他にお客さんがいないのをいいことに、注文の品が提供されるまでの間、ちょっとハンモックに揺られながら、窓の外に見える富士屋ホテルを眺めていました。

Read More →

工藤菓子 わらび餅・およね饅頭 西和賀・湯本温泉

工藤菓子 わらび餅・およね饅頭湯本温泉の真ん中にある和菓子屋さん。
最近、湯本温泉に宿泊しなくなり足が遠のいていたのですが、昨年たまたま食べた工藤菓子店の「わらびまんじゅう」のモニュモニュの食感が忘れられずに、立ち寄ってもらいました。
なのに・・・お休みでした。
以前、定休日は特にないと伺っていたので油断していました。(/ _ ; )
しかし、やはり諦めきれずに帰宅予定日の川から川への移動する合間に遠回りの大回りして無理くり時間を作って再訪。この日は営業していました~。
しかし、思いっきり渓流釣りの格好でお店に入っちゃいました(笑)

Read More →

中央食堂 中華・ラーメン・定食(閉店)  岩手・西和賀・湯本温泉

中央食堂岩手釣行最終日。雪で入渓ポイントも少なく金曜日ということもあって、どこの川もすでに釣り人が入った形跡あり。そんな状態では、へ垂れ釣り人の私は釣れる気が全くしないので、早々に釣りを切り上げていただき、中央食堂さんにお邪魔しました。
これが最後のオーダー。
思い残すことがないように、熟考です。

Read More →

中央食堂 中華・ラーメン・定食  岩手・西和賀・湯本温泉

岩手に釣りに行くと必ず立ち寄る定食屋。湯本温泉にある「中央食堂」さん。
うちの相方は、24年。私は、10年ちょっと通っています。とはいっても1年に1~2度ですし、骨折したり震災があったりでいけなかった年もありますけれども。
西和賀 中央食堂去年の秋は、いつもよりも日程が短く、日中街中に降りてくる時間がなかったので、こちらのお店に立ち寄れなかったのですが、うちの相方が「やっぱり中央食堂のご飯を食べないと落ち着かない」というので、この春は絶対立ち寄ろう!と決めていました。
お店に入ると、店主さんがにこにこしながら出迎えてくれます。
「ああ、帰ってきた感じ」と勝手に思い、定位置のお座敷に上がりこみ、店内に貼ってあるメニューを眺め注文を考えていると・・。
メニューの中に
「6月9日にて閉店」の張り紙が・・・!!
お話伺うと、お店をたたんで、仙台の息子さんと同居されるそうです。
ご家族一緒に暮らすのはとってもいいことですね。
でも、、でも、、ちょっとさびしいです。
最近の湯本温泉は温泉宿も減ってしまい、お土産屋さんもあちこち閉店し、これで中央食堂までなくなってしまったら・・

Read More →